本文へスキップ

吉本バレエスタジオは府中市のバレエ教室です。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.042−360−6623

〒183-0034 東京都府中市住吉町2−27−11 第一マルイビル201

講師紹介staff

第一線で踊り続ける現役ダンサーの講師陣。

吉本泰久  Yasuhisa Yoshimoto

<新国立劇場バレエ団 登録ファーストソリスト・新国立劇場バレエ団 教師>
東京都出身。
1976年 川口ゆり子バレエスクール入学。
今村博明、川口ゆり子に師事。
1989年、バレエシャンブルウエストの創立と共に参加。
1992年、神戸全国バレエコンクール 男性シニア部門第一位。
1993年、東京新聞主催全国舞踊コンクール シニア部門第二位。
1994年、東京新聞主催全国舞踊コンクール パドドゥ部門第一位。
文部大臣奨励賞、東京都知事賞、日本バレエ協会賞受賞。

バレエシャンブルウエストの公演では「くるみ割り人形」「白鳥の湖」「コッペリア」「ジゼル」「シンデレラ」など多くの作品で主役を踊る。
また、牧阿佐美バレエ団公演にもゲスト出演し、「ラ・フィユ・マルガルテ」のアランに抜擢される。

2002年、新国立劇場に入団。
「ロミオとジュリエット」マキューシオ、「シンデレラ」道化、
「白鳥の湖」道化、王子の友人(パドトロワ)、「ドゥエンデ」、
「シンフォニー・イン・C」、「ドン・キホーテ」ジプシー・ソリスト、「ジゼル」村人のパドドゥ、
「こうもり」ウルリック、「くるみ割り人形」中国の踊り、「ラ・バヤデール」黄金の神像、
「パキータ」パドトロワ、などを踊る。

吉本真由美  Mayumi Yoshimoto

<バレエシャンブルウエスト ソリスト>
東京都出身。
1978年、川口ゆり子バレエスクール入学。
今村博明、川口ゆり子に師事。
1985年、牧阿佐美バレエ団「くるみ割り人形」全幕のクララを踊る。
1987年、牧阿佐美バレエ団「くるみ割り人形」全幕のクララを踊る。
1989年、バレエシャンブルウエストの創立と共に参加。
以来「くるみ割り人形」クララ、雪の女王、
「白鳥の湖」パドトロワ、ナポリ、「ジゼル」ぺザント、
「シンデレラ」姉妹役などで、 ソリストとして出演。

1994年、4月よりArts Educational School留学。
同年9月よりCentral School of Balletに1年間留学。
1998年にも平成10年度文化庁派遣在外研修員として1年間渡英。
English National Balletの「Nut Cracker」「Swan Lake」に出演。
2000年8月、バレエシャンブルウエスト第一回海外公演に参加。
エストニア、ロシアで文化庁芸術大賞受賞作品「天上の詩」に出演。
2002年、文化庁在外研修員の会「カルミナブラーナ」に出演。
2004年9月、バレエシャンブルウエスト第二回海外公演に参加。
ウクライナ、ロシアでオリガ役として文化庁芸術大賞受賞作品「タチヤーナ」に出演。

バレエシャンブルウエストの公演では、「シンデレラ」「白鳥の湖」
「ジゼル」「くるみ割り人形」「コッペリア」など、多くの作品で主役を踊る。
また2006年公開の映画"shoes"では振付を担当する他、shoes役で出演。 同作品は「第10回みちのく国際ミステリー映画祭 コンペティション部門」にて最優秀作品賞を受賞した。
他にも2006年に発売されたゴスペラーズのシングル「Platinum Kiss」のプロモーションビデオに出演するなど、舞台以外の活動にも意欲的に取り組んでいる。

望月美帆  Miho Mochiduki

<バレエシャンブルウエスト ソリスト>
山梨県出身。
1991年、舩木洋子バレエスクール入学。
1997年、川口ゆり子バレエスクール入学。
今村博明、川口ゆり子に師事。
1998年、バレエシャンブルウエスト入団。
以来、「フェアリーテイルズ」メイド、「コッペリア」パドルギー、
「シンデレラ」夏の精、「くるみ割り人形」スペイン、チャイナなどを踊る。
2005年 川口ゆり子バレエスクール卒業。
2000年 8月、バレエシャンブルウエスト第一回海外公演に参加。
エストニア、ロシアで平成9年文化庁芸術大賞受賞作品「天上の詩」に出演。
2004年9月バレエシャンブルウエスト第二回海外公演に参加。
ウクライナ、ロシアで平成14年文化庁芸術大賞受賞作品「タチヤーナ」に出演。
2004年 舞踊評論家協会賞を授賞した「LUNA」に出演。

新井優美  Yuumi Arai

<バレエシャンブルウエスト>
神奈川県出身。
7歳よりバレエを始める。
12歳より厚木凡人、永田千晴に師事。
1999年、コロラドバレエアカデミー校長イネッサ・パクリに師事。
同年、コロラドバレエアカデミー短期留学。
2000年、ロシア国立ワガノワバレエアカデミー短期留学。
2001年より、2年間ロシア国立ワガノワバレエアカデミー留学。
リュドミラ・コヴァリーワに師事。
2003年、NBAバレエ団入団。
2004年、同バレエ団退団。
同年、バレエシャンブルウエスト入団。

現在、バレエシャンブルウエストで「シンデレラ」冬の精、「おやゆび姫」キューピッド、
「くるみ割り人形」雪の女王、あし笛、花のワルツソリスト、「白鳥」パドトロワ、2羽、
「ジゼル」ペザント、友人、ドゥ・ウィリ、「コッペリア」友人、時のワルツソリスト、
祈りなどのソリストを踊る。
2010年、「シンデレラ」で主演。

丸尾孝子  Takako Maruo

<新国立劇場バレエ団 ソリスト>
大阪府出身。
8歳よりクラッシクバレエを始める。
1992年、望月則彦バレエスタジオ入学。望月則彦に師事。
1994年、スイス国立プロフェッショナルバレエスクール留学。
1996年、同バレエスクール卒業後、帰国。
1997年、新国立劇場バレエ団にコールドバレエとして入団し、以降すべての作品に出演。
「白鳥の湖」パドトロワ、「パキータ」パドトロワ、「くるみ割り人形」
中国、トレパック、「ドンキホーテ」友人、「ライモンダ」パドトロワ、
「眠れる森の美女」銀の精などを踊る。
2004年、コールドバレエから、コリフェに昇格。
2008年 ソリスト昇格

土方一生  Hijikata Kazuki

<バレエ シャンブルウエスト ソリスト>
1992年〜2009年、川口ゆり子バレエスクールにて今村博明、
川口ゆり子に師事(第9期修了生)。幼少時より、バレエシャンブルウエスト、
日本バレエ協会等の公演に出演し、多くの舞台経験を積む。
2009年7月、第20回清里フィールドバレエ「くるみ割り人形」で主役デビュー。
以降、バレエシャンブルウエストのソリストとして、「シンデレラ」、
「コッペリア」、「おやゆび姫」、「くるみ割り人形」等に主演する。
2013年3月、日本バレエ協会公演アレクサンドル・ゴルスキー版「白鳥の湖」で
道化を、また2014年2月、井上バレエ団公演「眠りの森の美女」で
青い鳥を踊り、好評を博す。2015年1月、青山バレエフェスティバルの
ラストショーに出演する。

斉藤菜々美  Nanami Saito

<バレエ シャンブルウエスト ソリスト>
1994年 川口ゆり子バレエスクール入学。
今村博明、川口ゆり子に師事。
在学中からバレエシャンプルウエストの公演に出演し、
「くるみ割り人形」クララ、チャイナ、足笛、花のワルツソリスト、
「シンデレラ」春の精を踊る。
11年、10期生としてスクールを卒業。
正団員となった後、同バレエ団の公演で「コッペリア」、
「ジゼル」バドルギー「白鳥の湖」4羽の白鳥、
13年6月の第69回定期公演「シンデレラ」では冬の精を踊る。
また、日本バレエ協会Ballet Creationの山本康介作品
「L'esprit Blancーレスプリ・プランー」に参加する等、精力的に
踊りの幅を広げている。

スタッフ写真

studio info.スクール情報

吉本バレエスタジオ

〒183-0034
東京都府中市住吉町
    2−27−11
第一マルイビル201
TEL.042−360−6623
→アクセス